これ、知ってますか?
一口香(いっこっこう)っていうんですけど、これも長崎の昔ながらのお菓子なんです。
とても面白いお菓子なので、友人たちへのお土産おすすめです。
今回は榎純正堂さんの「榎の一口香(5個入り)」を用意しました。
これ、とても硬いです。
サイズは手のひらに納まるくらいなので、キャッチボールができます。
開封した瞬間に、小麦を焼いた香ばしい香りが漂ってきます。
・・・かぶりつきたくなる香りなんですが、それは少し危険です。
断面を見てみましょう。

わかりますか?
中が空洞なんです!
外側は硬い層が包んでいるので、思いっきりかぶりついたら、「バキバキッ!」です。
中にはあめの層があるんですが、外側の層にへばりついてます。
中が空洞と思われても致し方ないことです。
さて、このまま食べてももちろん美味しいのですが
おすすめの食べ方は2種類あるのです。
↓それがこちら↓
①そのまま
②トースターで焼く
さて、どちらも試してみましょう

焼いてきました(手前)
口閉じてます。控えめな一口香です。
しかし放つ香りは強烈です。いい香り過ぎます。
常温の方も同じように潰してみました。

パキッとはなりませんでした、意外と粘りがあるみたいです。
それでは、いただきます。
まずは常温の方から。
麦の香りがいいですね。嗅いでいるだけで落ち着きます。
一口。
硬さはー、そうですね、キャラメルの一口目くらいの硬さ、でしょうか。
やはり硬さはあります。
あと”あめ”の粘りもあるので、噛み切る力は必要です。
味はというと、
おいしいです。甘くて香ばしいです。
あまさは全くくどくありません。むしろスーッと口の中で伸びてくる甘さです。ガツンとしてません。
そしてゴマの風味があとからフワーッとやってきます。
あとを引きます。美味しいです。
歯につきます。
それではオーブントースター(260℃で3分)で温めた方
香りは先述の通り、凄まじいです。甘く、香ばしい香りが立ち込めています。
一口。
カリッカリ!
カリッ!サクッ!!モチッ!!!
って感じです。
表面は丸ぼうろのような味わいです。
ゴマも香ばしくなって強力な風味となっています。
甘さも常温のよりは強く感じます。
すべてがパワーアップしている。そんな気がしました。
あと歯につきます。

どちらもおいしかったです。
私は焼いた方が好きかなーって気がします。
他に美味しい食べ方があったらやってみようと思います。
同居人が食べきらないうちに。。。
それでは!!
コメントを残す